火山性土壌(読み)かざんせいどじょう(その他表記)volcanic soil

岩石学辞典 「火山性土壌」の解説

火山性土壌

熱帯または亜熱帯条件火山灰凝灰岩に由来した土壌.ほとんどの火山性土壌は窒素量および有機物量が低く,アルミナよりもシリカ溶脱が優先される.しかし地域によっては,火山岩から10~20年以内に窒素量が高く肥沃な土壌が形成されることがある[Robinson : 1936, Jenny : 1941].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む