化学辞典 第2版 「火格子燃焼」の解説
火格子燃焼
ヒゴウシネンショウ
stoker firing
ストーカー燃焼ともいう.通風可能な鋳鋼製の格子(火格子)上に石炭をのせ,空気で燃焼する方法.簡便な小規模燃焼法.火格子には,固定層と移動層の2方式がある.[別用語参照]石炭燃焼.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...