石炭燃焼(読み)セキタンネンショウ

化学辞典 第2版 「石炭燃焼」の解説

石炭燃焼
セキタンネンショウ
coal combustion

石炭を空気または酸素と反応させ,発生する多量の熱を利用する方法.この過程では,熱分解がまず起こり,発生する揮発分に着火したのち,炭素質物質(チャー)の燃焼が進行し,完全に燃焼すると灰(石炭灰)のみが残る.燃焼熱を大規模に利用する方法として,工業用ボイラーや火力発電があげられる.燃焼方式には,火格子(ストーカー)燃焼流動層(床)燃焼微粉炭燃焼があり,現行大部分石炭火力発電では,微粉炭燃焼が採用されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android