石炭燃焼(読み)セキタンネンショウ

化学辞典 第2版 「石炭燃焼」の解説

石炭燃焼
セキタンネンショウ
coal combustion

石炭を空気または酸素と反応させ,発生する多量の熱を利用する方法.この過程では,熱分解がまず起こり,発生する揮発分に着火したのち,炭素質物質(チャー)の燃焼が進行し,完全に燃焼すると灰(石炭灰)のみが残る.燃焼熱を大規模に利用する方法として,工業用ボイラーや火力発電があげられる.燃焼方式には,火格子(ストーカー)燃焼流動層(床)燃焼微粉炭燃焼があり,現行大部分石炭火力発電では,微粉炭燃焼が採用されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android