災害廃棄物の広域処理

共同通信ニュース用語解説 「災害廃棄物の広域処理」の解説

災害廃棄物の広域処理

東日本大震災は被害が広範囲に及んだため、がれきの処理が遅れ復興を妨げた。環境省は2015年、広域連携の必要性を盛り込んだ大規模災害時の廃棄物対策行動指針を策定。地域ブロックごとに、環境省の地方事務所や自治体、産業廃棄物協会、有識者でつくる協議会が、広域に被害をもたらす地震火山噴火台風、河川氾濫を想定し、相互の応援態勢を整える連携計画を検討している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む