炊団(読み)すいとん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「炊団」の意味・わかりやすい解説

炊団
すいとん

汁物一種小麦粉を水で練って団子状にしたものを,味噌汁または澄まし汁に入れたもの。関東大震災後,第2次世界大戦中や戦後食糧難の頃には代用食として利用された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報