炊部の司(読み)かしきべのつかさ

精選版 日本国語大辞典 「炊部の司」の意味・読み・例文・類語

かしきべ【炊部】 の 司(つかさ)

  1. 令外(りょうげ)の官。斎宮寮(さいぐうりょう)十二司一つ職員長官主典(さかん)があり、それぞれ従六位下、大初位上相当の官。いえづかさ。
    1. [初出の実例]「炊部司長官主典官位事 右得斎宮寮解称。件司元長官一人。而今改置長官主典。〈略〉冝舎人蔵部等司官位」(出典類聚三代格‐五・大同三年(808)八月三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む