炎状放電(読み)エンジョウホウデン

化学辞典 第2版 「炎状放電」の解説

炎状放電
エンジョウホウデン
torch discharge

高周波放電で発振電力を大きくしたときにみられる炎状の放電発振回路は数 MHz 以上の振動数をもったものが用いられる.炎は高温アーク放電に似ている.しかし,アーク放電では,熱電離によりイオンが生成するのに対して,炎状放電では,電子衝突による電離が大きな役割をもつ.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む