炭素優先指数(その他表記)carbon preference index

法則の辞典 「炭素優先指数」の解説

炭素優先指数【carbon preference index】

現世および過去堆積物原油中に含まれる重ノルマルパラフィン(炭素数24 ~ 34)の組成において,奇数炭素原子を有するものと偶数炭素原子を有するものとの相対的量比をいう.CPIと略す.CPIは現世堆積物では大きく(2.2~5.5),原油は小さい(0.9~1.2).

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む