烏帽子桜(読み)えぼしざくら

精選版 日本国語大辞典 「烏帽子桜」の意味・読み・例文・類語

えぼし‐ざくら【烏帽子桜】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 桜の一品種。〔俳諧・毛吹草(1638)〕
  3. ( 元服して烏帽子をかぶりはじめることを桜にたとえて風流にいったもの ) 元服すること。また、その人。
    1. [初出の実例]「世変はり時来り、折知る烏帽子桜(エボシザクラ)の、花咲かん頃を待ち給へ」(出典謡曲烏帽子折(1480頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android