烏揚羽蝶(読み)からすあげは

精選版 日本国語大辞典 「烏揚羽蝶」の意味・読み・例文・類語

からす‐あげは【烏揚羽蝶】

  1. 〘 名詞 〙 アゲハチョウ科の大形のチョウはねの開張八~一四センチメートル。体、はねともに黒く、はねの表面緑色から青藍色の鱗粉密布する。後ばねの外側に、雄は青、雌は赤い弧状紋が並ぶ。年一~二回、春と夏に発生する。幼虫コクサギの葉を好む。各地に分布する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む