デジタル大辞泉 「無定形物質」の意味・読み・例文・類語 むていけい‐ぶっしつ【無定形物質】 結晶状態にある物質に対し、非晶質状態にある物質のこと。硫黄や炭素の粉末、ガラスなど。無定形状態にあるものをアモルファスともよぶ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「無定形物質」の意味・読み・例文・類語 むていけい‐ぶっしつ【無定形物質】 〘 名詞 〙 =むていけい(無定形)② 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無定形物質」の意味・わかりやすい解説 無定形物質むていけいぶっしつ 「非晶質」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by