無常堂(読み)むじょうどう

精選版 日本国語大辞典 「無常堂」の意味・読み・例文・類語

むじょう‐どうムジャウダウ【無常堂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 死にかかっている病人を収容する所。無常院ともいう。
    1. [初出の実例]「病者、孤子等、令路頭之時、随見合殊可禁制若又偸有棄置者、為保々奉行人之沙汰、可無常堂」(出典:近衛家本式目追加条々‐弘長元年(1261)二月二〇日)
  3. 火葬場
    1. [初出の実例]「此葬所を御所御通候べき由申て、葬所如何候間、無情堂の跡前そとつつませられば可然由」(出典:実悟記(1580))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android