無思慮(読み)ぶしりょ

精選版 日本国語大辞典 「無思慮」の意味・読み・例文・類語

ぶ‐しりょ【無思慮】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 思慮の足りないこと。深い考えのないこと。また、そのさま。むしりょ。
    1. [初出の実例]「Stultus〈略〉Buxirionaru(ブシリョナル) モノ、ウツケタル モノ」(出典:羅葡日辞書(1595))

む‐しりょ【無思慮】

  1. 〘 名詞 〙 思慮が欠けていること。
    1. [初出の実例]「すると両親は、自分たちの無思慮を忘れて、克雄を病気ではないかと心配した」(出典:真夏の死(1952)〈三島由紀夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む