デジタル大辞泉
「無服の殤」の意味・読み・例文・類語
むぶく‐の‐しょう〔‐シヤウ〕【無服の×殤】
7歳以下の者の死。礼において父母が喪に服することがないところからいう。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むふく【無服】 の 殤(しょう)
- 七歳以下で死ぬこと。父母はそのために喪に服することがないところからいう。
- [初出の実例]「凡無服之殤。〈謂。未レ成レ人死曰レ殤也〉〈生三月至二七歳一〉本服三月。給二仮三日一」(出典:令義解(718)仮寧)
- [その他の文献]〔儀礼‐喪服〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 