無症候性炎症性前立腺炎(読み)むしょうこうせいえんしょうせいぜんりつせんえん(その他表記)Asymptomatic inflammatory prostatitis

六訂版 家庭医学大全科 「無症候性炎症性前立腺炎」の解説

無症候性炎症性前立腺炎
むしょうこうせいえんしょうせいぜんりつせんえん
Asymptomatic inflammatory prostatitis
(男性生殖器の病気)

 まったく自覚症状がなく、たまたまほか目的のために前立腺組織や尿、精液を検査した際に、これらの検体中に白血球が認められるものをいいます。

 通常、積極的な治療対象にはなりません。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む