無腸漢(読み)ムチョウカン

デジタル大辞泉 「無腸漢」の意味・読み・例文・類語

むちょう‐かん〔ムチヤウ‐〕【無腸漢】

腹のすわっていない男。節操のない男。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「無腸漢」の意味・読み・例文・類語

むちょう‐かんムチャウ‥【無腸漢】

  1. 〘 名詞 〙 節操のない男。また、はらのすわっていない男。
    1. [初出の実例]「酔っ払った所を見るに至れば、上戸はいかにも馬鹿な無腸漢(ムチャウカン)の様に見えて」(出典:閑耳目(1908)〈渋川玄耳〉送別会席上所感)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む