無見(読み)むけん

精選版 日本国語大辞典 「無見」の意味・読み・例文・類語

む‐けん【無見】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。一切は無であると執する見解。⇔有見
    1. [初出の実例]「死しての後、空と成りて何もなき所そと心得て、無見空見といふに落つるなり。無にも空にもならぬことなり」(出典:猿法語(1761)一心法界といふ弁)
    2. [その他の文献]〔倶舎論‐二〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む