然もや(読み)サモヤ

デジタル大辞泉 「然もや」の意味・読み・例文・類語

もや

そのように…か。
「―染みつかむと、あやふく思ひ給へり」〈末摘花
《下に「あらむ」が略された形》そうでもあろうか。あるいはそうか。
「―と、また思ひ乱れ給ふ」〈橋姫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「然もや」の意味・読み・例文・類語

さも【然も】 や

  1. 「さも」の疑問表現。そのようにも…であろうか。そんなふうに…するかも知れない。
    1. [初出の実例]「いまこんといひし ことのはを さもやとまつの みどりごの たえずまねぶも きくごとに」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む