普及版 字通 「然臍」の読み・字形・画数・意味
【然臍】ねんせい
卓伝〕乃ち卓を市に尸(さら)す。天時(気候)始めて熱し。卓素(もと)より充肥なり。脂、地に
る。尸(し)を守る
、火を然(もや)して卓の臍中に置く。光
に
し、是(かく)の如きこと日を積(かさ)ぬ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...