然見(読み)そうしてみれば

精選版 日本国語大辞典 「然見」の意味・読み・例文・類語

そうして‐みればさうして‥【然見】

  1. 〘 接続詞 〙そうしてみると(然見)
    1. [初出の実例]「諸しきくるめて勘定した、引のこり、おめへひとりの身じんまくにもたりよふかへ。そふしてみれば定式のほかにもらふ客が、たんとなくては一日もくらさりゃうか」(出典:洒落本・太平楽巻物(1782))

そうして‐みるとさうして‥【然見】

  1. 〘 接続詞 〙 そのことから考えると。そうとすると。してみると。そうしてみれば。
    1. [初出の実例]「何も証拠になる人はなし、そふしてみるとしてもいはれる、しねへでもいはれるといふものだから」(出典:洒落本・滑稽吉原談語(1802)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む