デジタル大辞泉 「焼き蛤」の意味・読み・例文・類語 やき‐はまぐり【焼き×蛤】 ハマグリを殻つきのまま、松かさ・松葉、または炭火で焼いたもの。それに含まれている塩味だけで食する。三重県桑名の名産。また、ハマグリのむき身を串に刺し、醤油などで付け焼きにしたもの。やきはま。《季 春》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
日本の郷土料理がわかる辞典 「焼き蛤」の解説 やきはまぐり【焼き蛤】 はまぐりを殻つきのまま火であぶって焼いた料理。または、はまぐりのむき身を串に刺してつけ焼きにした料理。三重県桑名市の名物料理となっている。 出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「焼き蛤」の解説 やきはまぐり【焼き蛤】 はまぐりを殻つきのまま直火で焼いた料理。または、はまぐりのむき身を串に刺してつけ焼きにした料理。三重・桑名の名物料理となっている。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報