熱絶縁工事(読み)ネツゼツエンコウジ

リフォーム用語集 「熱絶縁工事」の解説

熱絶縁工事(建設業許可の一種)

工作物又は工作物の設備を熱絶縁する専門工事。つまり、熱エネルギーを効率的に無駄なく利用するために、ビルマンション冷暖房設備給排水設備工場や発電所、化学プラントなどの機械や配管類に対し、目的に合わせた保温・保冷工事を行う工事の事。冷暖房設備、冷凍冷蔵設備、動力設備又は燃料工業、化学工業等の設備の熱絶縁工事などがある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android