熱間押出形鋼(読み)ねっかんおしだしかたこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熱間押出形鋼」の意味・わかりやすい解説

熱間押出形鋼
ねっかんおしだしかたこう

ユージン=セジュルネ法の発明によって製造できるようになった複雑な断面形状の異形形鋼異形鋼管寸法は厚さが3~6mm,外接円寸法が 170mm程度,断面積 300~3800mm2,重量 (1mあたり) 2~30kg,長さ最大 13mぐらいのものまで可能である。寸法が正確なうえに,そのまま機械部分として使用できる利点がある。用途としては,普通鋼材などであるが,特にステンレス鋼は医療機器部品などに用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android