燭岩(読み)ろうそくいわ

日本歴史地名大系 「燭岩」の解説

燭岩
ろうそくいわ

滝ノ澗たきのまノ岬の沖五〇メートルにある。観音岩ともいう。新第三紀集塊岩質で、高さは四五・九一メートル(余市町地籍調査)。堀「西蝦夷地日記覚」(嘉永四年)に「ヨイチの蝋燭岩高二十八丈廻り拾五間斗の立岩有、古今稀成面白き岩也」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android