爪国領(読み)ひづめこくりよう

日本歴史地名大系 「爪国領」の解説

爪国領
ひづめこくりよう

古代の城崎きのさき奈佐なさ(和名抄)のうち、樋爪庄以外の中世国衙領。樋爪庄とは明確に境界があったわけではなく、多分に入組んでいたものと思われる。弘安八年(一二八五)の但馬国太田文には「樋爪国領 八十町四反百三十分」とみえ、「下司奈佐太郎高春 御家人、公文宮井太郎兵衛尉盛長」の注記がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android