父母の年は知らざるべからず(読み)ふぼのとしはしらざるべからず

故事成語を知る辞典 の解説

父母の年は知らざるべからず

両親年齢はきちんと覚えていて、親孝行をしなくてはならない、という教え。

[由来] 「論語里仁」に出て来る、孔子のことばから。「父母の年は知らざるべからず(両親の年齢を忘れてはいけない)」のあと、「一はすなわもって喜び、一は則ち以ておそる(その理由一つは、元気に年を重ねていることを喜ぶためであり、もう一つは、親孝行できるのも長くはないことを恐れるためだ)」と述べています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android