父母疾有らば為む可からずと雖も薬を下さざるの理無し(読み)フボヤマイアラバオサムベカラズトイエドモクスリヲクダサザルノリナシ

デジタル大辞泉 の解説

父母ふぼやまいらばおさからずといえどくすりくださざるの

《「宋史」文天祥伝から》父母病気がたとえ治る見込みがなくても、薬を飲ませて手当てをするのが子の務めである。滅亡を免れないとわかっていても、最後まで国家のために尽くすのが臣としての義務であるというたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む