かた‐ぶち【片淵】
- 〘 名詞 〙 ( 「かたふち」とも ) 川の片方だけが深くなっている淵。川の片側にできている淵。
- [初出の実例]「天離る鄙つ女の い渡らす迫門(せと) 石川箇
輔智(カタフチ) 箇
輔智(カタフチ)に 網張り渡し」(出典:日本書紀(720)神代下・歌謡) - 「この川、堤の方はいと深くて片方は浅ければ、かた淵の深き心はありながら人目つつみにさぞせかるらん」(出典:十六夜日記(1279‐82頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 