片田・野田のため池群

デジタル大辞泉プラス 「片田・野田のため池群」の解説

片田・野田のため池群

三重県津市、片田地区岩田川上流域の里山に点在する30か所ほどの溜池総称江戸時代に築造されたもので、現在も農業用水として利用されている。オオタカなどの希少種を含む動植物が見られる。2010年農水省の「ため池百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む