片耳(読み)カタミミ

デジタル大辞泉 「片耳」の意味・読み・例文・類語

かた‐みみ【片耳/傍耳】

片方の耳。
ちらっと耳にすること。聞くともなしに聞くこと。
「―に聞きてうち笑む女ばらのあるを」〈椎本

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「片耳」の意味・読み・例文・類語

かた‐みみ【片耳】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 片方の耳。
    1. [初出の実例]「此れを聞きて彌ねむころに此の経の仏菩薩の御名ををがみたてまつれば片耳心よくきこゆる」(出典:観智院本三宝絵(984)中)
  3. ちょっと聞きこむこと。小耳にはさむこと。
    1. [初出の実例]「かばかりゆゆしきまでに、おはしますをと、うつくしみ聞こゆれば、かたみみに聞き給ひて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)柏木)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む