牘背(読み)とくはい

普及版 字通 「牘背」の読み・字形・画数・意味

【牘背】とくはい

書札の背にかく。罪の意に用いる。〔史記、絳侯周勃世家〕人上書して、勃反せんと欲すとぐるり。尉に下す。~(やや)之れを辱す。勃、千金を以て獄に與ふ。獄乃ち牘背に書し之れに示す。曰く、を以て證(弁明)と爲せと。

字通「牘」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android