デジタル大辞泉
「牛飼い童」の意味・読み・例文・類語
うしかい‐わらわ〔うしかひわらは〕【牛飼い▽童】
牛を使って牛車を進ませる者。成人後も童形の姿をした。牛健児。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うしかい‐わらわうしかひわらは【牛飼童】
牛飼い童〈年中行事絵巻〉
- 〘 名詞 〙 牛車(ぎっしゃ)の牛を使い、牛車を進行させる者。垂れ髪で、水干(すいかん)を着用し、むちを手に持ち、童の姿をしている。少年が多いが、三〇歳、四〇歳の者もいた。牛健児(うしこでい・うしこんでい)。うしかい。
- [初出の実例]「すこし乗り馴らしたる車のいとつややかなるに、うしかひわらは、なりいとつきづきしうて」(出典:枕草子(10C終)二〇三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 