日本歴史地名大系 「牛鶴村」の解説 牛鶴村うしづるむら 福岡県:甘木市牛鶴村[現在地名]甘木市牛鶴中島田(なかしまだ)村の北、荷原(いないばる)川と佐田(さだ)川の間に発達した台地上にあり、日田街道が通る。下座(げざ)郡に属し、北東は三奈木(みなぎ)村、西は西津留(にしつる)村・屋永(やなが)村。古くは牛津留とも書いた。「続風土記」は枝郷に「横大道村」をあげる。江戸時代は初め福岡藩領、元和九年(一六二三)から秋月藩領。小早川時代の指出前之帳では牛津留村の田一一町七反余(分米九二石余)・畠七町余(分大豆三二石余)。慶長七年(一六〇二)の検地高四〇五石余、うち大豆一四二石余(慶長石高帳)。元禄五年(一六九二)には高四三二石余・反別四六町一反余、家数六一・社一、人数二四九(田圃志)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報