普及版 字通 「牢具」の読み・字形・画数・意味 【牢具】ろう(らう)ぐ 犠牲が備わる。また、牢獄備え付けの器具。〔三国志、魏、司馬芝伝〕子、岐嗣ぐ。~梁郡に囚(けいしう)り、~數決せず。詔書もて獄を岐の屬縣に徙(うつ)す。縣、豫(あらかじ)め牢を治めんことをふ。岐曰く、今囚數十り、~已に楚毒にむと。~囚至るにび、之れを詰(せ)む。皆敢て詐(とくさ)する(な)し。字通「牢」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by