牧伸二(読み)まき しんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「牧伸二」の解説

牧伸二 まき-しんじ

1934-2013 昭和後期-平成時代の漫談家
昭和9年9月26日生まれ。ラジオの「素人寄席」で9週連続名人となり,昭和32年牧野周一に入門。35年文化放送「ウクレレ週刊誌」で「あー,やんなっちゃった,あー,おどろいた」の時事風刺ウクレレ漫談が人気をあつめる。「大正テレビ寄席」などの司会のほか映画にも出演。平成11年東京演芸協会会長。15年文化庁長官賞。平成25年4月29日死去。78歳。東京出身。東京高卒。本名は大井守常。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「牧伸二」の解説

牧 伸二 (まき しんじ)

生年月日:1934年9月26日
昭和時代;平成時代の漫談家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む