物は考えよう(読み)モノハカンガエヨウ

デジタル大辞泉 「物は考えよう」の意味・読み・例文・類語

ものかんがえよう

物事は考え方しだいで、よくも悪くも受け取ることができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「物は考えよう」の解説

物は考えよう

物事はなんでも考え方しだいで、よくも悪くも解釈できる。発想を転換できれば、一見よくないことでもよい方向に展開する契機がひそんでいる。

[使用例] いいえ、ものは考えよう。二人だけの楽しい新婚旅行だと思えば、いいじゃないの[高見順*いやな感じ|1960~63]

英語〕Look at the bright side.(明るい面を見よ)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android