精選版 日本国語大辞典 「物麗」の意味・読み・例文・類語
もの‐うららか【物麗】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「もの」は接頭語 ) 何となくうららかなさま。何とはなしにのどかであるさま。
- [初出の実例]「やよひになれば、空のけしきも、ものうららかにて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)柏木)
もの‐うるわし‥うるはし【物麗】
- 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「もの」は接頭語 ) 何となく整っている。どことなくきちょうめんである。
- [初出の実例]「常陸の宮の御方、あやしうものうるはしう」(出典:源氏物語(1001‐14頃)行幸)