特殊指定(読み)トクシュシテイ

デジタル大辞泉 「特殊指定」の意味・読み・例文・類語

とくしゅ‐してい【特殊指定】

不公正な方法による取引を禁ずる独占禁止法による制度物流・大規模小売業・新聞の3分野について違法となる取引方法を具体的に指定している。例えば、新聞の値引き販売などは禁止されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の特殊指定の言及

【不公正な取引方法】より

…同時に,公正取引委員会の指定を待って初めて具体的な禁止行為が明示されることとなった。
[特殊指定と一般指定]
 具体的な行為を示す公正取引委員会の指定には2種類ある。特定の業界における〈不公正な取引方法〉を定める特殊指定と,すべての事業者に適用される一般指定とである。…

※「特殊指定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む