デジタル大辞泉
「犬の川端歩き」の意味・読み・例文・類語
犬の川端歩き
食べ物の落ちていない川端では犬は歩くだけであるが、そのように途中で飲食することなく、どこかへ行って帰ってくること。犬川。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いぬ【犬】 の 川端歩(かわばたある)き
- ① 食べ物などあまり落ちていない川端を、犬がえさをあさって歩くように、定まった目的もなく、何かにありつこうとしてうろつくこと。また、外出して、途中で何か食べたいと思いながら食べずにすましてしまうことにもいう。犬川。
- [初出の実例]「犬の川ばたをあるくやうだ、とろうかをあるきながら」(出典:洒落本・寸南破良意(1775)きおい)
- ② えさが流れ去った後で、犬が川端をうろついても、何のかいもないように、いくら奔走してもかいのないことのたとえ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
犬の川端歩き
犬が川端を食べ物をあさりながら歩いても何も得られないように、何かを食べたいと思いながらも、何も食べられずに素通りして歩いていくこと。金銭がなくて店先をぶらつくこと。
[解説] 略して、「犬川」ともいいます。
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 