いぬ‐しょうま【犬升麻】
- 〘 名詞 〙 キンポウゲ科の多年草。関東から近畿地方の山野の日陰地などに生える。高さ約七〇センチメートルに達する。葉は三出複葉で、各小葉は五~七に浅裂し、縁には鋸歯(きょし)がある。七、八月頃、五個の早落性のがく片と多数の雄しべと一~二個の雌しべからなる白い小花を穂状につける。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
犬升麻 (イヌショウマ)
学名:Cimicifuga japonica
植物。キンポウゲ科の多年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 