狂い回る(読み)くるいまわる

精選版 日本国語大辞典 「狂い回る」の意味・読み・例文・類語

くるい‐まわ・るくるひまはる【狂回】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 正気を失ってむやみに歩きまわる。また、狂ったように激しく動きまわる。
    1. [初出の実例]「駒も放せばくるいまわる程に、随意に走りまわって自留まるぞ」(出典:松ヶ岡本人天眼目抄(1471‐73)中)
  3. ( 「まわる」は接尾語的に用いたもの ) 我を忘れて、ある物事に熱中する。一途に没頭する。
    1. [初出の実例]「霞町あたりの兵隊相手の怪し気な女に狂ひ廻る」(出典:剃刀(1910)〈志賀直哉〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む