独是(読み)どくぜ

普及版 字通 「独是」の読み・字形・画数・意味

【独是】どくぜ

独り自らよしとする。〔旧唐書、忠義上、王義方伝〕天子、三~を置く。本(もと)水火相ひ濟(な)し、鹽(あんばい)相ひし、然る後庶績咸(み)な煕(ひろ)まらんことを欲す。風雨泰く、亦た獨り是とし獨り非とすべからず、皆旨に由る。

字通「独」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む