普及版 字通 「狭浅」の読み・字形・画数・意味
【狭浅】きよう(けふ)せん
きは何ぞや。~其の
は
くして
(ひく)く、池は狹くして淺く、其の君は愚にして不仁、其の大臣は僞にして用無し。~此れ與(とも)に戰ふべからず。君、
を伐つに如(し)かず。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...