猿江村
さるえむら
[現在地名]江東区猿江一丁目・大島一―三丁目・毛利一丁目・住吉一―二丁目、墨田区江東橋五丁目など
小名木川北岸の村。中心部が宝永三年(一七〇六)町奉行支配になって猿江町・猿江代地町が成立し、周辺の飛地が村として存続した。横川(大横川)沿岸付近に二ヵ所、猿江裏町の北、竪川と十間川(現横十間川)の合流点付近に二ヵ所、その南方十間川沿岸に東西に長く一ヵ所、さらに北東竪川沿岸の古元町の東方などに散在している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 