獅子の歯噛み(読み)シシノハガミ

デジタル大辞泉 「獅子の歯噛み」の意味・読み・例文・類語

獅子しし歯噛はが

獅子が恐ろしい形相で怒ること。ひどく怒ることのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 一人 しし

精選版 日本国語大辞典 「獅子の歯噛み」の意味・読み・例文・類語

しし【獅子】 の 歯噛(はが)

  1. 獅子がおそろしい様子をして怒るさま。転じて、たけり怒るありさまのたとえ。
    1. [初出の実例]「一人も残さず首を刎て被懸けり。是を聞(きき)てぞ、吉野・金剛山に籠りたる兵(つわもの)共も、彌(いよいよ)獅子(シシ)の歯嚼(ハガミ)をして、降人に出んと思ふ者は無りけり」(出典太平記(14C後)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む