玉函(読み)ぎよくかん

普及版 字通 「玉函」の読み・字形・画数・意味

【玉函】ぎよくかん

秘書を収める玉の箱。〔拾遺記、三、周霊王〕提の國、善書二人を獻ず。~老子を佐(たす)けて經をし、十言に垂(なんなん)とす。寫すに玉牒を以てし、むに金繩を以てし、貯ふるに玉函を以てす。晝夜し、形勞しむ。

字通「玉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む