拾遺記(読み)しゅういき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「拾遺記」の意味・わかりやすい解説

拾遺記
しゅういき

中国の伝説を集めた志怪(しかい)の書。10巻。作者は後秦(こうしん)時代(4世紀)の王嘉(おうか)。三皇五帝から西晋(せいしん)末、石虎(せきこ)の事に及ぶが、原本は滅び、現在『漢魏叢書(かんぎそうしょ)』などに収められているものは、梁(りょう)の蕭綺(しょうき)が再編したものである。内容は奇怪、淫乱(いんらん)な事柄が多く、すべて事実でないとされる。第10巻は崑崙(こんろん)山・蓬莱(ほうらい)山などの名山記である。王嘉は字(あざな)は子年(しねん)。隴西安陽(ろうせいあんよう)の人で、容貌(ようぼう)醜く、滑稽(こっけい)を好んだが、崖(がけ)に穴居したり、その言動は奇矯であった。後趙(こうちょう)の石季竜(せききりゅう)(石虎。在位335~349)の末年、長安に出、終南(しゅうなん)山に隠棲(いんせい)、その予言はよく当たり、前秦の苻堅(ふけん)が淮南(わいなん)で敗れることを予知した。後秦の姚萇(ようちょう)に召されたが、機嫌を損ね、殺された。

[志村良治]

『前野直彬訳『中国古典文学全集6 六朝・唐・宋小説集』(1959・平凡社)』『魯迅著、増田渉訳『中国小説史』全2冊(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android