玉渓(読み)ぎょくけい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「玉渓」の意味・わかりやすい解説

玉渓
ぎょくけい / ユイシー

中国南西部、雲南(うんなん)省中部の地級市。昆明(こんめい)からミャンマー、ラオス両国に至る交通路に沿う。2市轄区、4県、3自治県を管轄する(2016年時点)。人口214万7133(2010)。漢代から開け、元代以後新興(しんこう)州が置かれ、1813年新興県となり、1916年に玉渓県と改称、1983年市に昇格した。紅塔(こうとう)区に市政府がある。米、砂糖集散地で、鉄、コバルトなどの鉱山、小規模の製鉄所、水力発電設備、通信器材、化学、肥料の各工場もある。たばこ(雲煙)生産の中心地でもある。

[青木千枝子・河野通博・編集部 2017年2月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android