デジタル大辞泉
「雲煙」の意味・読み・例文・類語
うん‐えん【雲煙/雲×烟】
1 雲と煙。または、煙のように薄くたなびく雲。転じて、雲と霞。
2 《杜甫「飲中八仙歌」から》書画の墨色・筆跡が鮮やかなこと。
くも‐けぶり【雲▽煙】
1 雲と煙。雲または煙。うんえん。
2 火葬にすること。また、その煙。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くも‐けぶり【雲煙】
- 〘 名詞 〙
- ① 雲と煙。雲または煙。うんえん。
- [初出の実例]「ありつる姿は、雲煙と立ち消えて、鬼神の姿は失せにけり」(出典:大観本謡曲・飛雲(室町末))
- ② 火葬にすること。また、その煙。
- [初出の実例]「雲けぶりとも、この世の大事の後に、心安くせさせ給へ」(出典:栄花物語(1028‐92頃)玉の村菊)
うん‐えん【雲煙・雲烟】
- 〘 名詞 〙
- ① 雲と煙。転じて、雲とかすみ。
- [初出の実例]「古木寒岩屋数椽、江山表裏鎖二雲烟一」(出典:翰林胡蘆集(1518頃)三・画軸)
- [その他の文献]〔陸機‐尸卿亭詩〕
- ② 書画の墨跡が鮮やかなさま。転じて、山水の名画や立派な書。〔杜甫‐飲中八仙歌詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 