玉無(読み)たまなし

精選版 日本国語大辞典 「玉無」の意味・読み・例文・類語

たま‐なし【玉無】

  1. 〘 名詞 〙
  2. そのものが持つ最もそれらしいよさを失うこと。また、そのさま。だいなし。
    1. [初出の実例]「なんにしても、女を玉なしにしちゃア、事が面倒だ」(出典:歌舞伎・与話情浮名横櫛(切られ与三)(1853)三幕)
  3. 所有物資本などを全く失うこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「大事の鉄鎚を今のどさくさに玉無しにした」(出典:歌舞伎・紋尽五人男(1825)四幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む